セラピスト・サクセス
コーチやカウンセラーが増えてきました。
セミナーや交流会などで名刺交換をすると、カウンセラーやコーチによく会います。
私がこの世界に入った1995年には考えられないくらいに、社会的にも認知されてきたようですね。
しかし、コーチやカウンセラーを本業に出来ている方はまだまだ本当に少ないようです。
コーチの名刺は持っているけど、収入は他の仕事で賄っているとか、昼間は会社員という方が多いです。
コーチングやカウンセリングのスクールで、スキルを学ぶことは大切ですが、稼げるプロになるための、考え方やスキルは自分で身につけないといけません。
どんなに勉強して知識を増やしても、誰にも提供出来ていなければ、自己満足的な趣味の範囲を出ることが出来ないからです。
コーチやカウンセラーのプロとして活動するために、身につけないといけないことはたくさんありますが、まず目指さないといけないことは、いかにお客様(クライアント)を獲得出来るかです。
「あなたのコーチングやカウンセリングのサービスは、誰が何のために購入されるのですか?」というシンプルな質問にはっきりと答えられて、かつお客様(クライアント)がその答えを聞き「あぁーーーーっ! なるほどーーーーっ!!」と納得してもらえないと、お客様になってもらうことは出来ません。
これが強みとかUSP(ユニークセリングプロポジション)と呼ばれるものであり、最初に明確化しないといけないことです。
そして次に、ビジネスの大原則である
① 見込み客を探す
② 見込み客に新規客になってもらう
③ 新規客にリピート客になってもらう
④ リピート客に、新規客の紹介をしてもらう
という流れ(フロー)を作っていきます。
この流れ(フロー)が健全に機能するために最適なプランをたて、明るく元気に行動をして、無限連鎖のごとくお客様(クライアント)を獲得出来るようになるとビジネスは発展してきます。
【セラピスト・サクセス】では、5人~6人のグループにビジネス成功のためのコーチングをしています。
最近は、コーチやカウンセラー以外にも、スタイリスト、エステシャン、マッサージ師、
フィナンシャルプランナー、といったサービスを提供する業種の方も多く参加されるようになりました。
パーソナルコーチング(1対1)の方が深いコーチングが出来るのですが、グループコーチングには、フィードフォワードやマスターマインドといった応援しあう関係(チーム)を早く確実に作れるというメリットがあります。
興味がある方はお問い合わせください。