お陰様でたくさんのお申し込みをいただいています。
まだ空席がありますので、参加希望の方は申し込みください。
あなたの声を変えませんか?
「話す」ためのボイストレーニング!! モテ声で人生を変えよう!!
4000人もの声を変えた、「抜群の聴力」を持つカリスマ講師・秋竹朋子氏が
「声」の悩みの原因を究明し、
「声」の仕組みを知り尽くした豊富な知識と技術で、
1人1人の「声」のウィークポイントを聴き分け、その人に合った「声質」へと導きます。
トレーニングを行えばすぐ効果が実感できる、今までにないレッスン方法で指導致します。
呼吸、発声法、発音さらには姿勢矯正などのトレーニングを行い、
正しい「呼吸・発声・発音」の習慣が形成され、
常に良い声がだせるようになります。
◎ 各界の権威も「ビジヴォ」のボイストレーニング効果を推奨!!
「このトレーニングは、医学的な理論を踏まえた素晴らしいものであり、音楽家の
力と技術による指導は、声が変わることを必ず実証してくれる。 」
東京医科大学 耳鼻咽喉科教授 渡嘉敷亮二氏
■ビジネスマンの為のボイストレーニングスクール「ビジヴォ」http://www.businessvoice.jp/index.html
プログラム:
ボイストレーニングと聞いて、まず浮かぶのは歌唱のトレーニングではないで
しょうか。その認識を払拭してください。
今回のセミナーは「話す」ためのボイストレーニングです。
本セミナーでは、実際に発声練習をするなど、効果的なトレーニングのポイントをお伝えします。
とはいってもトレーニング方法は簡単なものがほとんどですから、セミナー受講後は自分一人でも練習できるものばかりです。
具体的には、・姿勢 ・ 発声の仕方・腹式呼吸の仕方 ・滑舌をよくする方法 ・本当の「あいうえお」、ビジネスにおける「モテ声」など。
これらを理論と併せて、実践していきます。
セミナー受講後すぐに効果を実感してもらえます。
<講師プロフィール>
チーフマネージャー
公認ボイストレーナー 秋竹 朋子(あきたけ ともこ)
福岡県生まれ。
東京音楽大学ピアノ演奏科コースを経て
聖徳大学大学院音楽文化研究科 修士課程卒業
全日本ピアノ教育連盟東京大会第1位、全国大会入賞、大曲ピアノコンクール入賞、
北関東ピアノコンクール(第1位なし)第2位、西日本ピアノコンクール第3位、
ウィーン国立音楽大学にてディヒラ国際音楽コンクール第2位など数々の受賞歴がある。
「ビジヴォ」チーフボイストレーナーとして多数のビジネスマンの指導を行う。自身もピアニストとしてリサイタル・弾き語り等、演奏家として活躍中。日本初「超絶対音感治療法」のボイストレーニングが話題を呼び、東京を拠点に全国各地への企業研修・教員研修を行う。
(音声付ブログhttp://vijivo.at.webry.info/)
メディア掲載
・ テレビ東京 ミニミニさま~ず
・ FM東京 アナザーdoor ・日経ビジネスアソシエ2009・6月号 リクルート「アントレ」 「美的」
・ TBS「カラダのキモチ」
・ あっぱれさんま 新教授 腹式発声学
・ フジテレビ 深夜番組「オレワン」出演中!!
◆プロフィール
芳麗(コラムニスト・インタビュアー)
多種多様かつ奥深い人物へのインタビューを中心に、
カルチャーコラム、恋愛・仕事・女性の生き方にまつわる記事を執筆。
エッセイやコラムの連載も多数かかえている。
これまでの総インタビューは1500本超。
1600万人の読者を抱えるWEBメディアAll Aboutでは、
2008年度年間総合アクセスランキング1位を記録。
http://allabout.co.jp/relationship/womenlove/
著書に『LOVEリノベーション』(主婦の友社)
主な執筆先に、『MORE』、『パピルス』『オリ★スタ』など。
;
ブログ『芳麗の恋メモ』も人気。
http://www.at-bc.com/detail/index.html
JR池袋駅東口 大通り(明治通り)をはさんだ正面のビルです。【徒歩20秒くらい】
1階にはHSBC(香港上海バンク)が入っています。
◆定 員 40名
●クラブ・サクセス 【出席】
●お名前 【 】
昨年から、パーソナルな顧客を開拓したいというオーダーが増えました。
今まで企業向けのサービスを提供していた、人材紹介会社、人材教育会社、企業内セミナー講師が、長く続く不況の影響で、企業の予算が激減し仕事が無くなってきたからのようです。
企業向けのマーケティングと、パーソナル(個人客)向けのマーケティングは違います。
どちらも難しいですが、小さな会社や個人で活動している場合は、どちらかを主体にして行動を絞り込まないと、どちらも開拓出来ません。
自社の顧客が、企業1社しかない状態を「オンリーさん」といいますが、こういう状態は危険です。
契約が解除されると、途端に事業が成り立たなくなります。
こういう不況期は、小さくても取引先がたくさんある方がリスクヘッジになります。
パーソナルマーケットのニーズをしっかりつかみ、自社が提供出来るもので、他社と違う差別化した強みを明確化して、そこに集中することが決めてとなります。
その際、パーソナルマーケットを広く見ないで、自社の影響圏内にあるパーソナルマーケットニーズにフォーカスすることがコツだと思います。
ニーズをつかめとは古くから言われていることですが、私が見てきたたくさんの企業や事業主で、『自社の顧客が誰か(特性)や、その本当のニーズは何か』という問いかけに瞬時に明確に答えられた経営者はとても少なかったです。
新規のコーチングクライアントに聞いた段階では、
かんたんなようでニーズをつかむことは難しいですね。
日本フードアドバイザー協会主催のセミナー交流会を開催しました。場所は東京池袋サンシャイン60の58階にある眺望の素晴らしい『レストラン・クルーズクルーズ』 外食関連企業60社に集まっていただきました。セミナーのテーマは、『モチベーションコーチング』です。 ビジネスをしていく上で、経営者もスタッフもモチベーションは極めて大切です。 特に不況に時こそ人材教育に力を入れる必要があると言われます。好況時は集客もいいし、経営も良いので、経営者もスタッフもそれなりに生き生きしています。 しかし、不況期に入ると、社内の空気も沈みがちになり離職者も増え、負のスパイラルに入りやすくなります。そこでミッションコーチングという観点からモチベーションの高め方についてお話いたしました。 敬愛する外食専門コンサルタントの宇井義行先生と記念写真。フードアドバイザー協会では、宇井先生の34年間の外食専門コンサルタントとしてのキャリア、スキル、知識等をコアコンピタンスとしたカリキュラムによるフードアドバイザーの資格講座を提供します。
現在、世界的に広がっているシータヒーリングの日本代表である宮崎裕之さん(右)と、弊社のホームページを作成管理してもらっているイノセントグリーンの堀 雄太さん(左)
タヒチアンノニビジネスで活躍されている鈴木峰雄さん(写真下)。いつも健康的に生き生きされています。
将来フードの世界で活躍することをミッションにしていて、現在勉強中の二宮由貴さん(写真下左)。
日本箸文化協会代表の小倉朋子さん(写真右)、箸の使い方を通じて精神性の大切さや良き文化の普及をされています。
ビジネスボイストレーナー(通称:ビジボ)の秋竹朋子さん(写真下)。秋竹さんには7/10のクラブサクセスの講師も務めていただきます。一流のピアニスト&声楽家です。
株式会社アローフィールド専務の矢野秀樹さん(写真下)は、フードアドバイザー協会・九州のリーダーです。
博多から駆けつけてこられました。
コアマッスル整体という、体の深い部分に出来たコリを専門にほぐす前田大志先生の施術を受けています。普通の整体と違い、首の深部、鎖骨の裏側、脇の下深い部分、おなかといった重要な部位をほぐしてくれます。
深い部分にあるゴルフボール大のコリがとれると、驚くほどに調子が上がり、姿勢も良くなります。
今日は、最近疲れる足を中心に施術してもらいましたが、マッサージ慣れしている私が小さな悲鳴を上げるほど、
痛かったです。「最近で一番疲れていましたよ」と先生に言われましたが、施術後は本当に絶好調です。
コアマッスル整体
6/17(木)のフード・サクセスもお陰様でたくさんのお申し込みをいただいております。
あなたの声を変えませんか?
「話す」ためのボイストレーニング!! モテ声で人生を変えよう!!
4000人もの声を変えた、「抜群の聴力」を持つカリスマ講師・秋竹朋子氏が
「声」の悩みの原因を究明し、
「声」の仕組みを知り尽くした豊富な知識と技術で、
1人1人の「声」のウィークポイントを聴き分け、その人に合った「声質」へと導きます。
トレーニングを行えばすぐ効果が実感できる、今までにないレッスン方法で指導致します。
呼吸、発声法、発音さらには姿勢矯正などのトレーニングを行い、
正しい「呼吸・発声・発音」の習慣が形成され、
常に良い声がだせるようになります。
◎ 各界の権威も「ビジヴォ」のボイストレーニング効果を推奨!!
「このトレーニングは、医学的な理論を踏まえた素晴らしいものであり、音楽家の
力と技術による指導は、声が変わることを必ず実証してくれる。 」
東京医科大学 耳鼻咽喉科教授 渡嘉敷亮二氏
■ビジネスマンの為のボイストレーニングスクール「ビジヴォ」http://www.businessvoice.jp/index.html
プログラム:
ボイストレーニングと聞いて、まず浮かぶのは歌唱のトレーニングではないで
しょうか。その認識を払拭してください。
今回のセミナーは「話す」ためのボイストレーニングです。
本セミナーでは、実際に発声練習をするなど、効果的なトレーニングのポイントをお伝えします。
とはいってもトレーニング方法は簡単なものがほとんどですから、セミナー受講後は自分一人でも練習できるものばかりです。
具体的には、・姿勢 ・ 発声の仕方・腹式呼吸の仕方 ・滑舌をよくする方法 ・本当の「あいうえお」、ビジネスにおける「モテ声」など。
これらを理論と併せて、実践していきます。
セミナー受講後すぐに効果を実感してもらえます。
<講師プロフィール>
チーフマネージャー
公認ボイストレーナー 秋竹 朋子(あきたけ ともこ)
福岡県生まれ。
東京音楽大学ピアノ演奏科コースを経て
聖徳大学大学院音楽文化研究科 修士課程卒業
全日本ピアノ教育連盟東京大会第1位、全国大会入賞、大曲ピアノコンクール入賞、
北関東ピアノコンクール(第1位なし)第2位、西日本ピアノコンクール第3位、
ウィーン国立音楽大学にてディヒラ国際音楽コンクール第2位など数々の受賞歴がある。
「ビジヴォ」チーフボイストレーナーとして多数のビジネスマンの指導を行う。自身もピアニストとしてリサイタル・弾き語り等、演奏家として活躍中。日本初「超絶対音感治療法」のボイストレーニングが話題を呼び、東京を拠点に全国各地への企業研修・教員研修を行う。
(音声付ブログhttp://vijivo.at.webry.info/)
メディア掲載
・ テレビ東京 ミニミニさま~ず
・ FM東京 アナザーdoor ・日経ビジネスアソシエ2009・6月号 リクルート「アントレ」 「美的」
・ TBS「カラダのキモチ」
・ あっぱれさんま 新教授 腹式発声学
・ フジテレビ 深夜番組「オレワン」出演中!!
◆プロフィール
芳麗(コラムニスト・インタビュアー)
多種多様かつ奥深い人物へのインタビューを中心に、
カルチャーコラム、恋愛・仕事・女性の生き方にまつわる記事を執筆。
エッセイやコラムの連載も多数かかえている。
これまでの総インタビューは1500本超。
1600万人の読者を抱えるWEBメディアAll Aboutでは、
2008年度年間総合アクセスランキング1位を記録。
http://allabout.co.jp/relationship/womenlove/
著書に『LOVEリノベーション』(主婦の友社)
主な執筆先に、『MORE』、『パピルス』『オリ★スタ』など。
ブログ『芳麗の恋メモ』も人気。
http://www.at-bc.com/detail/index.html
JR池袋駅東口 大通り(明治通り)をはさんだ正面のビルです。【徒歩20秒くらい】
1階にはHSBC(香港上海バンク)が入っています。
◆定