企業研修講師育成で有名な、ガイアモーレ株式会社主催のクリスマスパーティーに参加いたしました。写真は須子社長との記念写真。
カウンセリングの理解とは
セラピスト・サクセスの講習でよく出る質問に、「なかなかクライアントのことが理解出来ない」というのがあります。
他人を理解することは大変です。
性別の違い、年代の違い、立場の違い、キャリアの違い、生い立ちの違いを超えて他人を理解することは簡単なことではありません。
「あなたのことを理解しました!」と簡単に言って、「あなたに何がわかるんですか」と言われることもあるかと思います。
悩みの渦中にある人が、話を少し聴いてくれただけの人から「わかるわかる」と言われても、ピンとは来ないでしょう。
カウンセラーは、理解することよりも、話をしっかりと聴いて、質問し、肯定しつづけながら、「私はあなたに深い関心をもち、理解するように心を傾け、あなたの行動や存在を肯定します」。
という、理解しようとしている姿勢こそが重要になります。
結果よりもプロセスを大切にすることが、逆説的により良い結果を生み出すと思います。