ある業界人の制限年齢を元にするセカンドキャリアのワークショップを体験しました。
プロコーチのトレーニングです。
個人事業主には、会社員のような定年はありません。
しかし、いつまでも仕事を続けられるというものでもありません。
簡単に言えば、その業界で体力が続かなくなった時、
スキルやセンスが通用しなくなった時
お客様が急激に減少し、収入が厳しくなった時
が業界制限年齢と言います。
ちなみに、
そのワークショップでは、ある会社の調査結果をベースにしていましたが、
私が関わりの多い業種から言えば、
経営コンサルタントやカウンセラー 55歳
柔道整復師や整体師 50歳
美容師・エステティシャン 45歳
ネイリスト・まつげエクステ 40歳
ITソフトウェア開発 35歳
ちなみに、
プロ野球選手 29歳
Jリーガー 26歳
年金支給年齢が60歳から65歳に引き上げられます。
今後さらに支給年齢引き上がられ、かつ、支給金額が下がる可能性があります。
人生90歳時代。
自分のセカンドライフ、セカンドキャリアを自分で考えないといけないですね。