企業のマネジャーへのコーチングをしていると、
「仕事を仕組み化」したいと依頼されることが多いです。
「そもそも仕組みとは、どんなイメージを持っていますか?」
とお聞きすると、
人によりイメージやとらえ方が大きく違います。
そこで、シンプルに仕組みを考えるようにします。
いつでも、
誰がやっても、
何度やっても、
同じ成果が生まれる仕事の仕方
このように決めてみます。
そしてマネジャーさんに、一番よく仕事が出来る人や、その業務を知っている人をモデルにしましょう。
と言います。
マネジャー本人が一番よく出来る場合は、
質問により、ノウハウを分析・抽出していきます。
この仕事でもっとも大事なことはなんですか?
業績アップは何により、もたらされますか?
業績アップをするために、あなたなら、何からしますか?
あなたには出来ていて、部下や担当者が出来ていないことはなんですか?
などの質問を繰り返し、その回答をまとめることで
問題点や課題が明確になります。
また、やり方を変えないと、改善しないこともよく理解出来ます。
さらに、具体的な行動基準にしたり、ツール(マニュアルや、お客様アンケート)にすることで業務管理しやすくなります。
優秀な社員の知見・経験・スキルをノウハウ化する仕組みは
業績アップの基本です。