今年も終盤戦ですね。
コーチング業界では、今年の目標達成への追い込みと、
来年の目標や計画作りが始まるタイミングです。
来年は辛丑です。
意味は、植物の芽が種の中で眠る状態で、物事を始めることで伸びやすくなる、
ゆっくりと歩み始める。
です。
事業においては、新しい芽(新規事業や新戦略)などを決めてスタートすると良いタイミングですね。
新型コロナ、デジタルシフト等でいろいろなことが新しい局面となりました。
新しい時代を勝ち抜ける、新しい芽を出して伸ばしましょう。
友人経営者から
感動的な朝礼をしている子供達の動画が送られて来ました。
「子供達のパワー」を
「教師の愛」を
感じる動画です。
飛びかう言葉は
『できる』
『ツイテる』
『ありがとう』
『私の夢は○○です』
『僕の夢は○○です』
『必ずなりますね!』
福岡の小学校のキラキラ朝礼(sparkle)
こういうマインドセットを毎日するには素晴らしいですね。
新型コロナも大きな要因の一つになっている不況デフレで、
就職・転職活動に大きな影響が出ています。
希望していた業界や産業そのものに居場所がなくなるほどの不況です。
何を目指せばいいのだろう。
どうしたらいいのだろう。
そういう若者対象のセミナーを、ある団体が企画されて
「パラレルキャリア・コーチングセミナー」の講師を担当させていただきました。
パラレルとは「平行」
キャリアは「仕事」
本業に平行して、もう一つの仕事をするという意味からの言葉になります。
副業のことですね?
と思われる方もいますが、副業は収入アップを主な目的にする方が多いのに対して、
パラレルは、「将来の夢の実現のために、今の時間とエネルギーを投資する」目的で
行います。
「未来のために、能力開発をする」という感じです。
自分のやりたいことは何か
今できることは何か
今やるべきことは何か
それらを明確にしつつ、人生の大イベントである。
仕事と恋愛結婚についてライフコーチングをさせていただきました。
コミュニケーション
リーダーシップ
マネジメント
セールス
等々の能力開発は、将来の自己実現に有益です。
やりたいことを見いだすには、
やりたいことと平行して、やりたくないこと、不快なこと、嫌いなことも
明確にすることで、解像度が上がります。
ご参加の皆様からも、未来ビジョンがクリアになったとか、
やるべきことに向き合えた、
希望が膨らんだ。等の感想をいただけました。
本格的な不況はこれからといわれています。
不況を乗り越えて、輝く未来を創造しましょう。