満員御礼 「話かた聴きかたセミナー」クラブ・サクセス2010.07.11
7/10 クラブサクセスセミナー「話しかた聴きかた」を開催しました。話し方の講師は、ビジネスボイストレーナーとして活躍中の秋竹朋子さん。
秋竹さんは、ピアノと歌の先生で、ウィーン国立音楽大学ディヒラ国際音楽コンクールで第2位を受賞するなど
国際舞台でも輝いている素敵な女性です。
秋竹さんは絶対音感を持っていて、他人が喋っている様子を少し観察すると、その人が体のどの部分を使って発声しているかを瞬時に見抜き、一瞬で矯正をしてしまいます。
ビジネスシーンで上手にお話をするポイントを中心に講演していただきました。
下の写真は参加者全員で、発声練習をしているところです。
最前列手前の男性二人は、スポーツストレッチスペシャリティー【SSS】のトレーナーさんです。
紺色のポロシャツの方が、私のパーソナルストレッチトレーナーの矢口さん。いつもお世話になっています。
【SSS】 http://www.sss-groupjapan.co.jp/index.html
今回もたくさんの方が参加してくださり、熱心に学ばれました。
上手に話すこと、丁寧に聞くことは永遠のテーマですね。
あるテレフォンセンターでは、話す言葉の音程と、呼吸法を変えるトレーニングで、売上げが20%アップされたそうです。
秋竹朋子さんのビジネスボイススクール http://www.businessvoice.jp/index.html
後半のセミナーは、聴きかたトレーニングです。日本トップクラスのインタビュアー&コラムニストの芳麗(よしれい)さんに登壇していただきました。
芳麗さんは、1600万人の読者を抱えるWEBメディアAll About において、2008年度年間総合サクセスランキング1位のコラムニストでもあります。
彼女は、どんな状況下でも、相手の心をしっかりと受け止め、受け入れるアクティブリスニング(積極的傾聴)の達人です。たくさんの有名人、芸能人、経済人のインタビューをしてこられ、大手女性誌からも絶大な信頼を得ています。
今回は普段、ブログや雑誌では語られないエピソードなども披露していただき、参加者からも感動しました!!
等の熱い声をいただきました。
クラブITサクセス 開催しました2010.07.10

六本木ヒルズ森タワー内、ゴールドマンサックス会議室にて、【クラブ・IT・サクセス】を開催しました。
クラブ・サクセスの中のIT企業経営者で組織する部会【クラブ・ITサ・クセス】では、不況で設備投資が落ち込み、
ホームぺージやプログラムの制作依頼が落ちている現在を打破するための戦略を立てています。
その一つが、ビザ・マスターカードを使って、ホームページを分割払いで販売するという新しい販売スタイルです。
現在、ホームページもソフト開発も、IT企業の商品・サービスはリース契約にも出来ず、クレジット販売も出来ません。一括払いしかないと、30万円、50万円といったホームページがなかなか売れません。しかし、2万円の15回払いとか、3万円の17回払いなら作ったホームページでビジネスをしながら支払いが出来るので、注文者も購入しやすくなります。
また、サーバー利用料や保守メンテナンスもクレジット決済により請求書出しや、入金チェック、督促といった煩瑣な業務が無くなります。
このクレジットサービス決済代行には、ゴールドマンサックスの100%子会社 マーチャントサポート社さん
にhttp://www.merchant-s.com/index.php
協力をいただき、IT業界初のサービスを作っていただきました。
さらに、このサービスを強化するためにサイバーソース社さんhttp://www.cybersource.co.jp/
という、アップル社やアイテューン社の決済を引き受けている、決済大手企業にも協力をいただくためレクチャーを受けているのが上下の写真です。
不況で元気のない日本を、IT企業サイドから支援して、好景気で元気な日本にしていけるよう「クラブ・IT・サクセス】も頑張って行きましょう!!!
K-1 World Max 観戦2010.07.05
7/5 K-1観戦!リングサイドの前から3列目という、「ビシッバシッ!」と音が響いてくる席で、応援してきました。
Kー1 WORLD MAXのメインイベントのレフェリーは、
『戦う税理士の小川 実さん』です(写真下)
税理士法人HOPの代表として活躍するかたわら、Kー1のレフェリーもされる異色の税理士さんです。
素晴らしいフットワークで選手を追い、鮮やかに試合を審判されています。税理士さんが本業だと思うのですが、総合格闘技最高峰のレフェリーをされるということはこっちがミッションなのかもしれません。
「リング上のバランスシート」とか、「K-1のKは、決算書のKだ!」とか、勝手なことを言いながらリングサイドで
レフェリーを応援しました。
「戦う税理士ブログ」 http://www.sigyo.net/hop/archives.html
ビジネスフロンティア212010.07.01
心友の浅見 孝さんが、ビジネスチームと運営されている、【ビジネスフロンティア21】というセミナー学習会で講師をさせていただきました。
もうすぐ参院選ですが、政府は消費税や所得税率(高額所得者)のアップをしようとしています。
この不景気の中で税金を上げたらさらなる消費不況になり、税収は落ち込むであろうことが予測出来ないのでしょうか。
セミナーに集まった経営者も、厳しい未来予測を立てていました。
そこで、厳しい社会情勢の中でも、お客様に指示され、社会の役に立ち続けられる
我社・私の、『ミッションビジネスという差別化した強み』を見つけるポイントなどをお伝えしました。
個人も組織も、ミッションに向かい遂行している時にこそ、「最高の成果」と「最高の幸福感」を得ることが出来ます。
「するべきこと」、「出来ること」、「やりたいこと」の中心にこそミッションがあります。