思考と願望2011.04.27
ナポレオン・ヒル博士は、人間は自分の考えたとおりの人間になる。このように人間を作り上げているものの1つは思考である。そして、もう1つは願望である。人間の心の奥底に眠っていた願望が目覚めて腰をあげると、いよいよ現実に転換していくことになる。(思考は現実化するより)とおっしゃっています。
心の奥底に眠っている真の願望の1つが、ミッション(使命)だと私は思います。
今までたくさんのクライアントが、ミッションを発見する場に立ち会いました。
そのような時、人はまさに目覚めて、力強く立ち上がっていきます。
昨日も、ある方の心の奥底にあったミッション(使命)を発見する場に立ち会いました。
人は心の深い深い部分に、かならず大切なミッションを持っています。
ミッションに気づくと、今までの人生が全て必要なことであり、何か大きな力に護られ、運ばれてきたことを感じるようです。
ヒル博士がおっしゃる願望が目覚めて腰をあげると、いよいよ現実に転換していくことになる。
というを実感します。
スクール作りは教本作り2011.04.27
スクールのコンサルをしていると、スクール作りで一番難しことはなんですか?と聞かれます。う~ん。。。やはり、売れる教本を作れるかが大事ですね。と答えます。
スクールですので、中心は何を習う(身につけられるか)ですので、
他になくて、ここにはあって、有益なものでなくてはなりません。
そして、売れるもの、売りやすいもの、を計画してつくらないと、後で大変苦労します。
そのためには、「誰の何の役にたつものか」をはっきりさせないといけません。これをコンセプトメイキングと言います。
そして1つの目安は、開発担当者が「自分も習いたい!」と本気で思えるかどうかです。
プリッキーズ 四国のポン酢2011.04.27

いつも大変お世話になっているデザイン会社『玄』の高島社長から、四国のポン酢をいただきました。
四国には、隠れたポン酢の名品がたくさんあります。
ポン酢好きの私にはたまりません。
左から「土佐山村のゆずづくし」これはゆずの香りがギュッ!と詰まって香り高く美味しいです。
真ん中は高知発こじゃんと楽しい調味料「プリッキーズ」ほのから。見た目はソースみたいですが、唐辛子入りのポン酢で、タイと日本のコラボレーションらしいです。
これは新しい味の創造です。
右は国産柑橘の香り「旨塩ポン酢」高知のゆず、広島のレモン、だいだい、かぼす、小夏などの国産柑橘がたくさん入ったフルーティーな酸っぱさが
私は、鍋物にはもちろん使いますが、卵かけご飯も醤油よりもポン酢の方が、味がしまって好きです。高島社長ありがとうございます。 「いただきま~す!」
ミッションコーチング セミナー2011.04.22
東日本大震災から1ヶ月が経過しております。
経済も混沌としているなか、セミナーなども軒並み中止となっておりますが
最近は、経済活動も自粛ではなく今やれる事を精一杯やろう!
そんな風潮になってきているように思います。
経済も混沌としているなか、セミナーなども軒並み中止となっておりますが
最近は、経済活動も自粛ではなく今やれる事を精一杯やろう!
そんな風潮になってきているように思います。
そこで、今やれることに気付き、やる気を高めることの出来る
コーチングセミナーを開催することといたしました。
セミナーの主催は、IT広告会社【セルフメディアエイジェント http://selfmedia.jp/ 】
です。
弊社との共催にて行います。
■以下は、セルフメディアエイジェントからのメール案内文です。転送にてお送りします。
今回お知らせするセルフメディアエイジェント主催のセミナーは
『自分で、コーチングが出来るようになるためのセミナー!』を開催いたします。
今回は自社(自ら)のミッションを明確にするための「ミッションコーチング」で活躍されている
水村和司さんにお話いただきます。
『自分で、コーチングが出来るようになるためのセミナー!』を開催いたします。
今回は自社(自ら)のミッションを明確にするための「ミッションコーチング」で活躍されている
水村和司さんにお話いただきます。
講師を紹介をいたします。
講師 水村和司氏-------------------------------
株式会社ミッションコーチング 代表取締役
一般社団法人 日本フードアドバイザー協会 理事長
(略歴)
総合商社系販社にて営業に従事。
その後、大手接骨院&マッサージ運営会社にて経営企画に携わり接骨院やマッサー
ジ店の展開や再生を行う。
1995年よりカウンセラー育成専門のスクールの運営と、カウンセリングルームの運営。
2006年より、人々が幸福に繁栄するためのミッション・コーチングと、スクー
ルや協会専門のコンサルティングに自分自身のミッションを見いだす。
現在アクティブユーザー500名を超えるミッション・コーチ並びに、コンサルタントとして活動中。
2010年より一般社団法人 日本フードアドバイザー協会 理事長に就任され、日本の飲食産業を
活性化する為に活動
最近は、クライアントの成功実現を加速するために、毎月複数のビジネス交流会を
運営し、積極的なビジネスマッチングやプロデュースを行っておられます。
株式会社ミッションコーチング HP
http://www.mission-co.com/
---------------------------------------------
『自分で、コーチングが出来るようになるためのセミナー!』
皆さんは、なぜビジネスのシーンでコーチングが流行っているかご存じですか?
ビジネスでは、『能力』と『やる気』を高め続けていくことが大切です。
能力には、
コミュニケーション能力、ITスキル、係数管理、営業能力、企画力、管理能力、など、
たくさんの種類がありますが、どれも、高めるのにたくさんの時間がかかります。
しかし、やる気は一瞬に高まることが出来ます。
コーチングは、相手のやる気を高め、アイデアを生みだし、本当にやりたいことに気づき、
行動し、成果を出させることが出来る大変素晴らしいスキルです。
大企業の管理職研修などでは、ずいぶん普及し定着しているコーチングですが、
まだ「聞いたことはあるけど、受けたことはない、習ったことはない」という方も多くいます。
そこで、このコーチングを自分でも出来るようになり、部下やメンバーとのコミュニケーションに、
また、顧客とのコミュニケーションに活用出来るようになるセミナーを開催します。
さらに、コーチングの中の1つの手法でもある『ミッション・コーチング』についてもお伝えします。
ミッションコーチングとは、『人も組織も、ミッション(使命)を遂行するときにこそ最高の幸福感と
最大の成果を出すことが出来る』という考えの基に、ミッションを発見し、そこに向かっていくことをコーチングするものです。
2時間のセミナーで、前半は普通のコーチングの考え方と使い方を、
後半は、ミッション(使命)コーチングの考え方と、なぜビジネスにミッションが必要か、
そしてその発見をするための手法を1つお伝えします。
■コーチングには興味があるけど、スクールに通うのは敷居が高い・・・
■コーチングには興味があったが、今までは時間がなくてセミナーに行けなかった・・・
(本当に習おうと思うと2~3日のセミナーが多いです)。
■自分のミッション(使命)ってなんだろう?
■部下やメンバー、クライアントのやる気を高めたい
と思ってこられた方にはとてもオススメのセミナーです。
【内 容】
■ 前半
コーチングのわかりやすい説明(得れるものは何か、なぜ得れるのか)
基本スキルの説明(たくさんあるスキルの中から最も使う手法をお伝えします)
実技説明(具体的な使い方)
■ 後半
ミッション(使命)のわかりやすい説明
ミッションを発見するスキルの説明
ミッションとビジネスの融合について
前半後半を合わせて120分のセミナーとなります。
このセミナーは、通常価格2日間コースで6万円、1日コースだと3万円、
半日コースは18000円の内容ですが、120分間にシンプルにまとめて
1名5000円のお得価格となっています。
また、東日本大震災で被災された方へ
今回のセミナー代金の一部を寄付させていただきます。
-----【詳 細】----------------------------------------------
■日時 5月21日
14:30 開場
15:00 開始
17:00 終了
17:15 懇親会
18:45 懇親会終了
■場所 文京区目白台2-9-13
目白台デュープレックスタワー1F セミナールーム
■料金 セミナー 5000円
早割,BNS会員,クラブサクセス会員、ご紹介割引特典 4000円
(早割 5月7日までに申込され入金された方向け特典)
懇親会 3000円 (ソフトドリンク、アルコール、軽食)
文京区目白台2-9-13
目白台デュープレックスタワー2F 懇親会ルーム (移動時間1分)
(※クラブサクセスの紹介と書いていただければ 4000円です)。
皆さんとまた会場でお会いできる事を楽しみにしています。